筥崎宮【初詣】2020年

あけましておめでとうございます。Funidea inc.スタッフの藤本です。
本年もどうぞ、よろしくお願いお願いいたします。

さて、12/29〜1/5までお休みでしたが、あっという間に終わったように思います。
今日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか。

お休みの間はしっかりとリフレッシュすることは出来ましたか?
私は今年、地元の山口県に帰省せず、お正月を初めて福岡で迎えました。
なので、毎年初詣は地元の防府天満宮に行っていたのですが、今年は「筥崎宮」に
お参りしにいきました。

 

筥崎宮は、福岡県福岡市東区箱崎にある神社。式内社、筑前国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 別称として筥崎八幡宮とも呼ばれる。京都府八幡市の石清水八幡宮、大分県宇佐市の宇佐神宮とともに三大八幡宮の一つ。 (参照ウィキペディア

 

初めて行く場所は新鮮で楽しいですね。
しっかり一年の感謝と、新年の無事と平安を祈願しました。

そして初詣と言えばおみくじですね。
結果は「末吉」。
調べてみると凶の次によろしくないみたいです。
大人気なく悲しくなって、文字がかすんで読めませんでした。

気を取り直して「はとくじ」も引きました。
こちらは300円で当たり付きです。
当たりには旅行やお食事券も含まれていました。

もう一度運試しにと、いざ!

…。

…。

なんと!

「うどん」(袋)が当たりました!うれしい!

そして肝心のおみくじの結果はまたもや「末吉」。

今年は謙虚に慎ましくしなさいという戒めだと思い、受け止めます…。

日本三大八幡のひとつである「筥崎宮」には「玉せせり」という行事があるんだそうです。

 

 

福岡市東区にある筥崎宮(はこざきぐう)で、毎年1月3日に開催される伝統行事「玉取祭(たまとりさい)」。

「玉せせり」の通称でも知られるこの祭りは、吉凶を占う正月行事。締め込み姿の男衆「競り子」が、豊作を祈願する「陸組」と大漁を願う「浜組」に分かれて、はらい清められた木製の玉を奪い合います。

この木製の玉は「陽の玉」と言われ、直径約28センチ、重さ約8キロ。触れると悪事災難を逃れ幸運を授かると言われています。約250メートル離れた末社から筥崎宮までの道のりを、競り子たちは激しく木製の玉を奪い合いながら奉納します。(参照たびらい

 

 

ちょうど行事が行われる1/3に参拝しに行ったのですが、人が多く見ることを諦めていました。
そのとき、おみくじを売っている隣で大きい玉がちょこんと机の上にあるのを発見!

これはもしやと思い、近くにいた方に聞くと「玉せせり」で使われる玉ということが判明。
「どうぞ、行事が始まる前にお触りください」ということで、末吉を払拭しようと触りました。

出店も多く、出張居酒屋のような店舗もあり、中でゆっくりとご飯を食べる場所もありました。
新年から落ち込んだり、幸せな気持ちになったりと思い切り筥崎宮を楽しんでしまいました。

今日からまたしっかりと仕事を頑張ろうという気持ちになれたので、日々精進していきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

よろしければフォローお願いします

ARTAS▶︎▶︎follow me!

HP▷▷artas.fun/gallery/

Instagram▷▷artasgallery205

Twitter▷▷@artasgallery205

Facebook▷▷@artasgallery205

Share this post

Start typing and press Enter to search

Shopping Cart